2025.05.12
「朝がつらい」「夜眠れない」その不調、自律神経が原因かも?
最近こんなこと、感じていませんか?
朝がしんどくて起きられない
夜になると目が冴えてなかなか眠れない
ずっと疲れが取れない感じがする
実はこれ、「自律神経の乱れ」が関係しているかもしれません。
自律神経ってなに?
自律神経とは、私たちの体の中を24時間コントロールしてくれている神経のこと。
たとえば
呼吸や心拍のリズムを保つ
体温や血圧を調節する
食べ物の消化・吸収を助ける
睡眠と覚醒のリズムを整える
ホルモン分泌の調整 など、
私たちが意識しなくても、体をベストな状態に保ってくれています。
まさに「体の中の司令塔」。
だからこそ、この働きに乱れが出ると、全身のバランスが崩れやすくなるんです。
肌やホルモンバランスとも深く関係しています
自律神経が乱れると、肌や女性ホルモンにも影響が出ます。
肌のターンオーバーが乱れて、くすみ・ごわつきに
血流が悪くなって、むくみやクマが目立つ
ホルモンバランスが崩れ、ニキビや生理トラブルに
免疫力が落ちて、赤みやかゆみなどの肌トラブルが続く
どんなにスキンケアや生活習慣を見直しても、土台が不安定だと効果も出にくくなってしまいます。
「なんとなく不調」は、体からのサインかも
「病気ではないけど、元気でもない」
そんな“なんとなく不調”が続いているなら、自律神経からのSOSかもしれません。
検査ではわかりづらいこの不調。
でも、しっかりケアすれば、心も体もぐっと整っていきます。
自律神経を整えることが、美容と健康のカギ
スキンケアや食生活と同じくらい大切なのが、自律神経のケア。
心と体の「休む力」と「動く力」のバランスがとれると、自然と肌も体調も整っていきます。
初回体験は、香り体質分析+フェイシャル(45分)を含めて120分/¥11,000(税込)。
静岡駅から車で5分、完全予約制
お待ち致しております。
公式LINEからのご相談はこちら↓
ホットペッパービューティーからのご予約はこちら↓
肌の専門家 SKIN CARE SALON VOEUX